ミヤシンの映画と読書とスポーツ+馬鹿話

子供の時からミヤシンと呼ばれている男です。本や映画やスポーツやニュース等の感想を短く書きます。2016年1月に始めました(2020年4月にブログタイトルを変更しました)。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

映画「ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート」を観ました

miyashinkun.hatenablog.com 1970年公開の映画「レットイットビー」にも収められていた映像もあれば「レットイットビー」には収められていなかった映像もあるようです。上映時間65分。満喫しました。堪能しました。 このアルバムは大事に持っています↓ 「ル…

⚾ノムさんDNAが生きている!?

『毎日新聞』2022年2月27日付朝刊 代わりに監督業を任されたのは上沢投手。選手の自主性を引き出しながら大局的な視点を持たせた新庄監督、と。 まるで一昨年亡くなった野村監督がやりそうなことですね。 miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog…

ポンペイ展を観て

東京国立博物館で開催中のポンペイ展に行ってきました。 充実の本展は各方面で既に様々取り上げられていますので、ちょいと角度を変えて・・・ 紀元後79年のヴェスヴィオ山噴火による火山灰に覆われて、ローマ帝国の都市ポンペイ社会のありのままが残されま…

パンダと葛根湯

昨日午後NHKのアーカイブ番組で、上野動物園初代カンカンとランランに関するドキュメンタリーを見ました。 中国から来て数日後にカンカンが鼻水を出し始めました。なにせ贈呈が決まってから来日まで僅かひと月で飼育ノウハウはほとんどゼロ。 困り果てながら…

「ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート」期間限定上映

あらら、もう終わってるわと思いきや追加上映決定! 半世紀以上前の1970年に公開された「レット イット ビー」のあまりにも印象的な屋上での演奏シーンを別の切り口で捉えた映画らしい。 その「レット イット ビー」は公開から数年後の中三のとき新宿武蔵野…

羽生選手の言・励みにもなり癒しにもなり

「みんな生活の中で何かに挑戦しているんだと思います」「守ることだって挑戦なんだと思います」。 傑出した能力を持ち併せていない私たち大多数にとって最高のエールだと思いました。 フリーの演技で4回転アクセルに挑んだことについて「王者として守るので…

謝罪が「復活」してしまった

まるっきり言うまでもなく、謝る必要などIミリもありません。 昭和のころオリンピックを初めとする国際試合で「期待に応えられず」と謝る姿がしばしば見聞きされました。 しかし、世間も、選手たち自身も、そういうのは良くないと考えたのでしょう。しばらく…

北京スタジアム(通称「鳥の巣」)

北京冬季オリンピックきのう開会式のスタジアムは2008年夏季オリンピックのために作られましたが、手がけたのは反体制芸術家アイ・ウェイウェイ↓。やはり「鳥の巣」に何らかの「含意」があったのでは?と14年後の今ますます思えてきます。 miyashinkun.haten…

私小説家西村賢太氏 急死

4日前に死去した石原慎太郎氏の追悼文を3日前の『読売新聞』に書いていたばかりでした↓。https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220201-OYT8T50129/ 私小説上は暴飲暴食ぶりをサンザン書いていましたが。刊行された小説を全作 読んでいます。感想を何度も書い…

「消え入りそうな炎にも見えます」

北京オリンピック開会式中継を見ました。 「この大きなスタジアムから見ると、なにかねぇ消え入りそうな炎にも見えますけれども、、、これが冬の北京オリンピックの聖火です」とNHKアナウンサー。 毒舌キャラ芸人が言いそうな言。リハーサルでは伏せられてい…

ポルトガル人宣教師に16世紀日本はどう見えたか『ヨーロッパ文化と日本文化』

16世紀戦国時代に何十年間も布教を行なった キリスト教ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスが、豊臣秀吉による禁教令が発布される前の時期に日本社会のあれこれを観察して著した。 こんな具合に・・・ ヨーロッパ人は大きな目を美しいとしている。日本人はそ…