ミヤシンの映画と読書とスポーツ+馬鹿話

子供の時からミヤシンと呼ばれている男です。本や映画やスポーツやニュース等の感想を短く書きます。2016年1月に始めました(2020年4月にブログタイトルを変更しました)。

2021-01-01から1年間の記事一覧

今年 印象に残った本

miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.…

今日は何の日

去年の今日、赤チンの製造が終了しました。 昭和の常備薬「赤チン」製造終了…「一つの時代が終わったよう」社長しんみり : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp) まさに昭和のド真ん中、わが幼稚園児のとき初めての自転車に根拠なく…

クリスマスイブの秀逸ユーモア

4年前の今夜でした。 miyashinkun.hatenablog.com

軽いモノ大好きなワタシ

ただし、ごく弱い雨かつ無風のとき限定(笑) 東京けさほどの弱雨でもコチラ↓ miyashinkun.hatenablog.com

石井妙子著『魂を撮ろう ユージン・スミスとアイリーンの水俣』

『魂を撮ろう ユージン・スミスとアイリーンの水俣』(文藝春秋2021年9月発行)で石井妙子氏は、ユージン・スミスとアイリーン美緒子の評伝と水俣病史を重層的に書き込みました。 加害企業や行政やマスコミや当初水俣病を否定した学者たちに対する石井氏の強…

養老渓谷にて

小湊鉄道 養老渓谷駅近く 線路沿いの小道 一本だけ見えたメタセコイア紅葉 miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com

長年気になっていた「市原ぞうの国」に行った🐘!

「ぞうさんのパフォーマンスタイム」の会場に向かう象8頭の行進。合わせて体重30トンほど。 パフォーマンスを終えて帰る。 パフォーマンスの様子はネット上でたくさんアップされていることでしょうから割愛しますが、 幼い2頭(共に三歳)が鼻での「お絵描き…

いちはらアートミックス2020+ 開催中

「いちはらアートミックス2020+」(別名「房総里山芸術祭」)が開催されていて、小湊鉄道周りでもアート作品がちらほら見られました。 養老渓谷駅には、レオニート・チシコフ氏による「私の月はいつも旅行中− 7つの月を探す旅 最終駅 −」。キャリーバッグに…

関東で最も遅い紅葉

関東で最も遅い紅葉は千葉県と言われています。12月5日に養老渓谷の「粟又の滝」に行きました。 滝と言っても「瀑布」ではなく、約100メートルにわたってゆるやかな岩肌を流れ落ちています。

クラシック大好きなのにパンク!

2021年12月4日付『毎日新聞』朝刊 メルケル氏の民主主義観、いつも心に染み入ります。この記事でも「(民主主義は)批判的な議論と自己修正する能力に支えられている」と。 miyashinkun.hatenablog.com 氏が学生だった頃の東ドイツ↓ miyashinkun.hatenablog.…

一昨年のきょう凶弾に斃れた中村哲氏『天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い』

中村哲著『天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い』NHK出版、2013年発行 内戦や他国からの干渉よりも、もっと農業国アフガニスタンの人々を苦しめたのは度重なる旱魃であった。農民たちは難民化流民化せざるをなくなり、いきおい健康も損なわれる。医師で…

バンクシーの手にかかると

バンクシー、2006年の作品。「バンクシーって誰?展」で撮影可でした。 作品中央の少女は、ピュリツァー賞1973年受賞写真「ナパーム弾から逃げる少女」に写った、ベトナム戦争の戦火で背中に火傷を負い裸で逃げている少女です。 「〜誰?展」での作品説明に…

「このタコ!」はタコに失礼

miyashinkun.hatenablog.com 魚類に至るまであらゆる脊椎動物は「意識」を有するのでは?の一環としての幸田正典氏の実験結果↑に対して、動物行動学の第一人者ヴァール氏↓は当初懐疑的だったが 今や絶賛しているとのこと。 miyashinkun.hatenablog.com 本書↑…

『ピュリツァー受賞写真全記録 第2版』

言わずと知れた報道写真最高峰の、1942-2015年の受賞作品が網羅されました。 編著者のハル・ビュエル氏が作品各々に対して文章を書いています。撮影者がどのようにして決定的瞬間を収め得たかに加えて、そのシーンはどのようなニュースであったかが記されま…

魚はバカじゃない!?

幸田正典著『魚にも自分がわかる 動物認知研究の最先端』ちくま新書、2021年10月発行 ここ数年の間で得られた研究成果なので学界の定説までにはまだ至っていないようですが、私たちのイメージを大きく覆す内容です。 私たちが思う脊椎動物の「ヒエラルキー」…

バンクシーって誰?展

「バンクシーって誰?展」を観に行きました。 バンクシーと言えば、世界中でストリートアートを残したり有名な美術館に無断で展示したり極めつけはオークションでの「細断事件」と、まずは作品の「見せ方」で大きな話題になりますね。 本展は、実際のストリ…

『人体大全』

『人体大全』 ビル・ブライソン箸(桐谷知未訳) 新潮社 2021年発行(原著2019年) 頭のてっぺんから足の先まで、体表から体内隅々まで、そして体内微生物や細菌、さらには受精すなわち生まれる前から死ぬと体はどうなるかまで・・・まさにタイトル通り網羅…

「今夜はカレー」の法則

朝でかけるとき ランチで重ならないようにと妻が「今夜はカレーだよ」と言ってくれると、いざ昼どき「カレー」だけ頭に残っていて「きょうは何にしようかな? そうだ! カレーにしよう」となりがちなワタシ。 三歩歩くと忘れちゃうワタシ固有のモンダイでは…

マルコムX暗殺で服役後に「無罪」!

『毎日新聞』を土日だけ定期購読しています。毎日(everydayのほうね)だとかえってあんまり読みませんが、逆に週2日だけだと隅々まで読む気になりますね。今日、!!!だった豆記事です↑『マルコムX』ずいぶん前に読みました↓

今宵の月食、意外とスマホで上手く撮れた

東京の今夜5時59分、今回のほぼ最大食。 スマホなぜだか月食のほうがクリアだね。ふだんの月はこんなにクッキリ写らない。 日食は世界が暗くなるから なおさらだけど、おおむかしの人たちはさぞ不気味だったろうね。崇めている存在がだんだん欠けていくのだ…

山本太郎代議士の言「戦場に赴くような〜」

政治家(もっぱら男だが)って野球語と戦争語が好っきだよねえ。まあ「全員野球」だの「続投」だのの前者はご愛敬と言えなくもないけど、絶対に戦争に至らせないことが一丁目一番地であるべき(はずの)政治家たるもの 後者はちょっとなあ。衆議院解散にいつ…

それは民法通りにすぎない

https://www.jprime.jp/articles/-/22444?display=b 『週刊女性PRIME』本日付配信記事↑からの引用です↓ 以上↑、記事からの引用です。 その時点で敏勝さんは既に亡くなっているので、民法887条2項により圭さんに相続権があります。なので(「主張」するまでも…

季節の端境期

ふと地面に目を降ろすと色づいた落ち葉と咲く花が。

昔日のスイーツ代表

干し柿と言えば、むかし(おおむかし?)の秋スイーツ定番。「あんぽ柿」は干し柿に他なりませんが、狭い意味では干し柿とは別モノのようです(硫黄で燻蒸する点で)。

口の中がバクハツだ!?

妻が岡本太郎美術館に行ってきたお土産です。 ふつうに甘い小倉あん菓子と思いきや、、、 食べたあと裏をみたら、ちゃんと書いてありました。 改めて表を見るとナルホド 絵は唐辛子のイメージですな。「太郎の夢」とはいかなる含意? 岡本太郎ならではの茶目…

⚾新庄新監督の戦術はイメージと裏腹?

「ノーヒットで点を取る」・・・イメージと裏腹?に亡き野村監督ばりの細かい野球を指向? そういえば阪神でノムさんの薫陶を受けているね。 あ、中田選手の一件↓で愛想が尽きてもうプロ野球は見ないんだったわ。プロ野球を見始めてから半世紀以上のワタシに…

今回「躍進」した党にチト残念な件

miyashinkun.hatenablog.com

開票速報で「数字」に注目

昨夜は「数字」に注目しながらテレビ開票速報を見ました。 個人的に一番ビックリしたのは、出口調査の回答率が60%台(NHK)だったこと。 20年ほど前に私は時事通信の出口調査調査員を二度務めたことがありまして、ほとんど断わられませんでした。断わった人…

色づき始めた山肌に雲の影

好天の静岡県富士霊園でお墓参りをしました。雲の影が黒くクッキリ。富士山の所に雲が多いのは、墓参に行くといつもです。「♪あたまを雲の上に出し」はきっと日常見られる光景を歌ったのでしょうね。

森の動物のフィールドサイン??

神奈川県南足柄市の「足柄森林公園 丸太の森」で、カリンの木から実がこんなふうに落ちていました。なんとなく、リズムを感じました(メロディではなく)。 もしかして、このあたりで暮らす動物どうしの何かの合図かも。 *「フィールドサイン」動物の活動を…