ミヤシンの映画と読書とスポーツ+馬鹿話

子供の時からミヤシンと呼ばれている男です。本や映画やスポーツやニュース等の感想を短く書きます。2016年1月に始めました(2020年4月にブログタイトルを変更しました)。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

♪文化放送文化放送JOQR〜

誰でも、耳に付いて離れない節回しがあると思います。 私もいくつかありますが、その一つが ♪文化放送文化放送JOQR〜 です。番組と番組の合間に流れていました。 中2のとき待望のラジカセを買ってもらいました。 「眠れる森のブ少年」の異名を取ったワタシ9…

「人間を進化させたのは火・言葉・美・時間」

『進化を超える進化 サピエンスに人類を超越させた4つの秘密』ガイア・ヴィンス著 野中香方子訳 2022年6月発行(原著は2019年発行) 人類史をめぐる名著ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』(原著1997年)では有史時代の進歩についてページが多く費や…

ウクライナでバンクシー

今月ウクライナで見つかったバンクシーの作品を見ると、 去年バンクシー展を観たときの感想 言葉は悪いが奇をてらっているとも言えそうな「見せ方」と真逆的に、作品そのものが発するメッセージは真正面からの直球 がまさに言い当たるように思えます。 ↓去年…

JR南武線登戸駅のホームに!!

特急以外のホームで見るのはレアかもしれません。私自身は初めての出会いです。

⚽️は文字通り「日本中」か??

https://mobile.twitter.com/kishida230/status/1595793393200037888 の動画から一部をスクショ↑ ↑「言葉のあや」としてスルーすべきかもしれませんし、もとより私は切り取り如何なものかのスタンスですが、、、 私自身はサッカー大好きですが、サッカーに興…

色づき途上

コンプリートに色づく前の、緑→黄色の移行期も好きです。

ユーミン「ひこうき雲」はそういう歌ではないのでは?

今日の『毎日新聞』朝刊「ユーミンと共に[1970年代が今に教えるもの]」 この曲は「アッパーミドルの〜」↑↓のような歌ではないのではないでしょうか? 「ひこうき雲」歌詞↓ https://www.uta-net.com/song/3786/

「スパゲッティナポリタン発祥の地」横浜の銘菓

食べてナルホドたしかにナポリタン!

とっても「気」がいい♬

小田急の駅で落とし物を届けたら。 名刺大です。 おやじギャグ的「39」もまたよし。

『晴れたら空に骨まいて』

川内有緒著 講談社文庫2020年発行(ポプラ社2016年刊の文庫化) 人が亡くなった話にもかかわらず(「にもかかわらず」と言うべきか)、とっても「気」のいい一冊でした。お薦めします。 散骨で弔われた人たち(散骨はされていない1人を含む)とその家族の人…

西村賢太といえば藤澤清造『根津権現裏』

現代有数にして特異な私小説家西村賢太氏が作品の中で必ず言及した藤澤清造私小説『根津権現裏』は1922年(大正11年)に日本図書出版株式会社から刊行されました(直後に同社は倒産)。2020年発行のこの角川文庫は、西村氏が入手したその初刊本を底本として…

『中国残留孤児 70年の孤独』

平井美帆著 集英社インターナショナル 2015年発行 何人もの中国残留邦人帰国者に取材したノンフィクション。 その人々は満州(中国東北部)に入植していましたが、終戦数日前のソ連軍侵攻を直接の原因として長らく帰国できませんでした。 現在は「中国残留邦…

『人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」』

現生人類ホモ・サピエンスにネアンデルタール人等絶滅人類のDNAが入っていることが今世紀に入って分かりました。 古人骨DNA解析による研究成果です。 そして私たちホモ・サピエンス内でも、どの人種もどの民族も長い歴史の中で多少の差はあれ DNAが混ざり合…

百日紅の紅葉

酔える?酔えない?

一昨日、定食屋さんで見かけました。 「警視庁 桜田門 酒」で検索してみたら、警視庁の売店で売られている焼酎という写真付きのブログ記事がヒットしました(その写真では、黒地に白字で、とっくりの膨らみ具合も違いましたが)。今も売っているのでしょうか…

カツラの紅葉

カツラの木がこんなに美しく色づくとは初めて知りました。東京都砧公園にて。 森林浴いい気持ち。

カラフルなコキア

先週土曜日に横浜みなとみらい地区で見かけたコキア(別名ホウキギ)。この写真では美しい色合いとは言えないかもしれませんが、リアルでは虹🌈七色を配したような鮮やかな見た目でした。

『当事者は嘘をつく』

著者が性暴力を被った当事者にして哲学研究者という予備知識だけでタイトルを見て、民事裁判で今年7月に確定判決が出た例の件で女性当事者を貶めることを言うような人たちを喜ばせる本かなと思うとしたらまるっきり勘違いです。そもそもそのキーワードを巡っ…