ミヤシンの映画と読書とスポーツ+馬鹿話

子供の時からミヤシンと呼ばれている男です。本や映画やスポーツやニュース等の感想を短く書きます。2016年1月に始めました(2020年4月にブログタイトルを変更しました)。

札幌からの帰路

✈️の経験が乏しいゆえ窓からの光景に感激しきり(10月4日午後) 津軽海峡を越えて たぶん関東上空に入ったあたりで雲が分厚く 羽田に近づいたころ

エゾリスがお出迎え

10月4日朝、札幌市の北大植物園に行きました。 正門を入ったところで 写真を押し広げて見ると、中央やや右上に🐿️

雪国ならでは そして北海道ならではの

10月2〜4日に北海道を旅しました。 ❄️5センチも積もろうものなら大騒ぎになる地域から来た者は、こういうことに驚きを覚えずにはいられません。まだ空っぽでしたが、すべり止め用砂とのこと。札幌中心部で目に飛び込んできました。 北大に入ってみました。 …

富士山に次いで高い北岳なのに

北八ヶ岳頂上から見て、日本で二番目に高い北岳が南アルプス三山の中で一番高く見えないのはきっと遠近の関係でしょうね。 miyashinkun.hatenablog.com

北八ヶ岳山頂に「リベンジ」

10月2日と3日に行きました。まずは9月3日のとき↓と同じアングルで撮↑ miyashinkun.hatenablog.com 10月2日午後↓↓↓↓↓ 茅野市街が陽の光でキラキラ輝いていた 10月3日午前↓↓↓↓ 山頂の散策路「坪庭自然園」で、ひと月前には舞っていたチョウの姿は見られず、赤…

富士山にずいぶん似た山だなあと思ったら

まさに富士山でした。 中央本線から見えるのですね。 甲府駅の前後です。 あずさ30号6号車のD席より。

北八ヶ岳山頂にて

先の土曜日に、北八ヶ岳ロープウェイで標高2237メートルの「山頂駅」に行きました。 朝9時半ごろに着いたとき、これほどの標高だけに霧というより雲でしょう、雨も降っていて、「晴れていれば三方に山々が見える」というパネルがややブラックユーモア的な状…

三万冊もあればこそ

30,000冊もあれば、そのときどきの時宜を得た本も必ずあることでしょう。つい先日亡くなったゴルバチョフ氏の・・・ そしてまた個人的な思いに触れる本も・・・ 懐かしや! 小学校の図書室にあったルパンとホームズのシリーズ。 『サザエさん』原作はけっこ…

さてココはどこでしょう?

蓼科親湯温泉のホテルにある「岩波文庫の回廊」です。岩波書店創業者が諏訪出身のご縁とか。 ホテル内には本、本、本(岩波に限らず)。古今東西のありとあらゆる本が約3万冊、居並んでいます。

養老渓谷にて

小湊鉄道 養老渓谷駅近く 線路沿いの小道 一本だけ見えたメタセコイア紅葉 miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com

長年気になっていた「市原ぞうの国」に行った🐘!

「ぞうさんのパフォーマンスタイム」の会場に向かう象8頭の行進。合わせて体重30トンほど。 パフォーマンスを終えて帰る。 パフォーマンスの様子はネット上でたくさんアップされていることでしょうから割愛しますが、 幼い2頭(共に三歳)が鼻での「お絵描き…

いちはらアートミックス2020+ 開催中

「いちはらアートミックス2020+」(別名「房総里山芸術祭」)が開催されていて、小湊鉄道周りでもアート作品がちらほら見られました。 養老渓谷駅には、レオニート・チシコフ氏による「私の月はいつも旅行中− 7つの月を探す旅 最終駅 −」。キャリーバッグに…

関東で最も遅い紅葉

関東で最も遅い紅葉は千葉県と言われています。12月5日に養老渓谷の「粟又の滝」に行きました。 滝と言っても「瀑布」ではなく、約100メートルにわたってゆるやかな岩肌を流れ落ちています。

銚子 おまけ

銚子は見どころタップリでしたが、浜辺で大空を舞うモーターパラグライダーにも出会いました。 拡大して見ると、ふたり乗っています。 miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com

銚子の1億年前と300万年前

犬吠埼の海岸、1億3000万年前から1億年前にかけてできた地層。その時代は恐竜が繁栄していた白亜紀にあたります。日本海はまだ無く、日本列島には成っていませんでした。(大陸の端が徐々に離れて日本列島が誕生したのは2500万年前から1500万年前にかけてで…

銚子の鯖、犬吠埼灯台、銚子電鉄 そして銚子商業

日本三大漁港の一つにして水揚げ量10年連続トップでもある銚子に行ったおりランチに「廣半」で、人生初めて鯖カツを食べました。新鮮な鯖、ふだん東京で食べる鯖とはまるっきり違う味わいに大感激。 東京のスーパーに並んでいる鯖缶の10倍近い1500円(180グラ…

醤油ソフトクリーム

さすが!醤油醸造が伝統産業の銚子!!甘さ控えめのバニラといった味わいで、とてもおいしかった。 miyashinkun.hatenablog.com

関東最東端の日の出

10月4日、日の出5時33分。灯台は千葉県犬吠埼灯台です。 5時19分 5時31分 5時33分! 5時35分

奈良県明日香村の古墳

www.yomiuri.co.jpこの中尾山古墳↑の すぐ近くに高松塚古墳↓ 石舞台古墳も近かった↓ 鳥が一羽止まった 今週前半、奈良に行きました↑↓ miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com

京都東福寺のもみじ 落ち葉が多し それもまた良し

地元の人の話では、雨風の強い日があって紅葉がたくさん散ってしまったとのこと。そのぶん分厚い「絨毯」ができていました。 奈良↓からの帰り道、JR奈良線の東福寺駅で途中下車しました。 miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com

奈良公園の鹿

こんなアングルが撮れました。 黒っぽい個体が散見され、その全てがオスでした(頭部の角切り跡で分かる)。オスのみの冬毛色とのことです。 miyashinkun.hatenablog.com

春日大社の奉納蹴鞠

奈良の春日大社本殿で今日、奉納蹴鞠が行われていました。この大木は樹齢千年と伝えられる杉です。

青森と言えば虹⁇

週末に青森と岩手に行ってきました。 青森では十和田を移動中、幅広めでくっきりめの虹がかかっていました。 青森県立美術館のショップには、一本で虹七色の「色鉛筆」が。

「なんにも無い」景色(伊豆大島の沙漠)

旅行や出張で世界中アチコチ行かれている方々には特段珍しくないかも ですが 360度見渡しても 何も無い という経験が一度だけあります。 40年ほど前、伊豆大島の三原山。草木も生き物も(見えざる微生物はいたでしょうが)もちろん人工物も なーんにも無い…

母子鹿、つかず離れず

奈良国立博物館の前 (写真↑に写る地面のように)吉永小百合さんが歌った曲の歌詞は写実主義 miyashinkun.hatenablog.com 「みやこ」を離れて「山寺」にも足を延ばしました その聖林寺からの眺め 8月25日に聖林寺と安倍文珠院と新薬師寺、26日に唐招提寺と薬…

古都にかかる虹

おととい夕方6時すぎ、奈良の山なみ上空に虹がかかりました。写真↑の山なみ中央から少し左側の、緑色の芝に覆われているのが若草山です。 東大寺 薬師寺 写真↑の塔は、「凍れる音楽」↓東塔。 miyashinkun.hatenablog.com 唐招提寺

「金閣にガッカリ」に一票!?

金閣を見てガッカリする人がいるそうですが、残念ながら私もその一人になりました。 もっと鮮やかな金色をイメージしていたのですが、私の目にはくすんだ黄土色に近く見えました。三島由紀夫『金閣寺』で主人公の放火動機が「金閣の美しさへの嫉妬」だった記…

京都は空いていた

京都の北野天満宮では毎年6月25日、菅原道真の生誕日に合わせて「大芽の輪くぐり」。私が撮った写真は、準備が整った前日24日の夕方です。 一泊二日で京都観光をしてきました。金閣寺、清水寺、伏見稲荷、東寺、三十三間堂等メジャー中のメジャー所を回りま…

ちょっとだけ京都散策

先週ワールドカップ観戦のため大阪まで来たので、ちょっとだけ京都に足を伸ばしました。 嵐山のお菓子屋さんでゲットした「日本一小っちゃなこんぺいとう」と「世界一小っちゃなコンペイトウ」。レジに小っちゃな折り鶴が「ご自由にお持ちください」。 嵐山…

海の色や空の色は

土地土地で違うもの。ワタシ海外経験は僅かですが。 エーゲ海の色 ホントにこんなのだった。 ギリシャで買った、七宝焼きみたいな 土産品です。 まあ写真で見たらこれほど濃い青ではないのでしょうがこう「見えた」(と記憶に刻まれている)ということで♪ mi…