ミヤシンの映画と読書とスポーツ+馬鹿話

子供の時からミヤシンと呼ばれている男です。本や映画やスポーツやニュース等の感想を短く書きます。2016年1月に始めました(2020年4月にブログタイトルを変更しました)。

季節感

黄砂も春霞?

miyashinkun.hatenablog.com 昔から和歌で詠まれてきた春霞ですが、その「正体」は黄砂のこともあったでありましょう。もしも古の歌人が黄砂のケースもあると知っていたら、↓といった趣の歌を詠んだでしょうか? と感じるのは、洗濯物外干しNG 車まっ黄っ黄…

筍も、早っ!

今年は桜を初めとしてあらゆる草花が早いですが、都内近所の即売農園に今朝、筍が並んでいました。例年は4月半ば過ぎです。 さっそく茹で中。

青空と黄砂の千本桜

奈良県吉野山の千本桜。写真上は青空の3月31日12時半頃、写真下は曇りぎみに加えて黄砂が覆った3月30日13時半頃です。吉水神社から中千本を一望しました。 古来から「一目千本」と言われます。一目見たら寿命が十年伸びるとのことで「一目十年」とも言われて…

千鳥ヶ淵の桜

三年前の今夜。東京の桜名所の一つです。お月見としても最高でした。

春の小嵐が通り過ぎて

東京は夜中、雨風が強まりました。明けてドピーカンの今朝、椿に雨滴が。

早春の小石川植物園

3月上旬、咲いている花はまだまだ少なかったですが ↑ハヤトミツバツツジ。鹿児島県原産、絶滅危惧種とのことです。 ↓ヒカンザクラの蜜をヒヨドリが吸っていました。 園内にたくさんあるソメイヨシノの蕾はかなり膨らみ、先っぽがピンク色になっていました↓ ↓…

ベランダに春が来た

12月に植えた球根がきょう午後のポカポカ日差しをたっぷり浴びてどんどん開きました。↓12時15分↓13時15分

124年ぶりで今日2月3日が立春

ベランダの球根も芽を出した そして昨日2月2日は124年ぶりの節分だった miyashinkun.hatenablog.com

桜の蕾が膨らみ始めた

どんなに寒さが厳しかろうが どんなにムードが暗かろうが そしていよいよ春が来れば🌸

箱みかんが次々と

何かと重なるときは重なるものですが、今週相次いで箱みかんが届きました。 ↓私は東京で生まれ育ちましたが、蒲郡という地名を子供のときから知っていました。 miyashinkun.hatenablog.com

京都東福寺のもみじ 落ち葉が多し それもまた良し

地元の人の話では、雨風の強い日があって紅葉がたくさん散ってしまったとのこと。そのぶん分厚い「絨毯」ができていました。 奈良↓からの帰り道、JR奈良線の東福寺駅で途中下車しました。 miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com

もみじ散る 主待つ犬が 大あくび

紅葉散る 主待つ犬が 大あくび(「主」は「ぬし」と読んでください。) 今日スーパーの前でお座りして、飼い主さんの買い物を待っている(のであろう)犬が大あくびしていました。 その犬種はコーギーでした。そう言えばウチで飼っていたコーギーもよく大あ…

柿実るサッカーびとの声響く

柿実る サッカーびとの 声響く (五輪真弓の歌詞「マラソンびと」↓に倣って「(スポーツをしている)~びと」といっぺん言ってみたかった。) miyashinkun.hatenablog.com

輝く稲穂

首都圏でも見れます。小田急線厚木。新宿から45分ほどです。今日ちょうど刈り入れをしていました。

ゼッタイ守られるルーティン

温暖化して東京の夏は熱帯並みの暑さになった近年でも八月上旬の立秋を過ぎると必ず秋の虫が聴こえます。 今年は梅雨明けしたのが八月に入ってからで そのあと35度以上猛暑日続きと天候がとりわけ「異常」だったのでどうかな?と思いきや、立秋5日後の昨夜 …

東京、雨の青もみじ

↓青もみじと言えば京都 とりわけ東福寺。一昨年の今ごろ行ってきました。そのとき おおぜいの外国人観光客がいました、、、 miyashinkun.hatenablog.com

立てば芍薬 座れば

牡丹 歩く姿は百合の花 (一昨年の今ごろ撮りました) 牡丹(写真中)は神奈川県 相模原麻溝公園 百合(写真下)は東京都文京区 白山神社 芍薬(写真上)は花屋さん^^;

去年の今ごろ

去年の今ごろ東京調布の神代植物公園で藤がちょうど見頃でした↑。下の名前に「藤」の字がつく中学同級生♂を思い出して「オマエやっぱり4月か5月生まれなの?」とメールしたら、「10月生まれ」との返事でした。

これまた例年より早めに咲き誇っている

ツツジってキレイだなあと思うけど人気二番手グループっぽいのはイマイチ特徴が薄いからかしらん。 miyashinkun.hatenablog.com

巣立ち🐦

壁のおうちから巣立った子ツバメのようでした。 もう一枚撮って、さらにもう一枚とスマホを構えながら近づいたとき どこからか見守っていた親ツバメから(であろう)ピピーという鳴き声。それに従って(であろう)2羽とも飛び立って行きました。 「危ないよ…

芽が出た

大地から木々から miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com

毎年同じ青葉だけど

日曜朝のEテレ「日曜美術館」で疾病流行期に描かれた内外の中世絵画を特集していて、その中の美麗な作品に対して番組レギュラーの小説家が「そういう時だからこそ美がビビットに心に響いてくる」と言っていましたが、 昨日の雨上がり水滴と、今朝の朝日を浴…

奇跡のカタチ

これほど完璧な❤️形、自然界に他にあるでしょうか。 今の時期に咲く鯛釣り草。命名の由来はこの名の通りに見えるからだそうですが、魚釣りをしない私にはピンときません。 洋名はbleeding heart。この名ならよーく分かります。

ましてや 盗るならぬ撮るは

「花泥棒は罪にならない」は祖母↓の言い伝え miyashinkun.hatenablog.com

ツツジも咲き始めた

今年は花々が早い。アゲインストな状況下の私たちを少しでも和ませてくれようと⁇ (私は東京に住んでいます。) miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com 一昨年の4月29日↓ miyashinkun.hatenablog.com

いのちの ちから

例年より早く駅前のいつもの所に燕ハウス ベランダ放置植木鉢にいつの間にかノッポさん「春ののげし」 miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com miyashinkun.hatenablog.com

東京の春の雪

いっとき随分と粒が大きかった

やっぱり暖冬

咲くのが早い。同じ沈丁花の今日(全体にわたって咲いている)↑と 一昨年の今日(全体の中で咲いているのがこの部分だけだった)↓

可憐ちゃんたち

地べたで健気に開き始めた

沈丁花が咲いた

例年より早いと思う。暖冬の証明?!