ミヤシンの映画と読書とスポーツ+馬鹿話

子供の時からミヤシンと呼ばれている男です。本や映画やスポーツやニュース等の感想を短く書きます。2016年1月に始めました(2020年4月にブログタイトルを変更しました)。

国会バリアフリー化 待ったなし

headlines.yahoo.co.jp

国会はハード面ソフト面で最大のバリアフリー化を求められることになる。税金たるカネをかけてそこまでという論が出てくるかもしれない。しかし、間接民主主義における全国民の代表(憲法43条)の議員活動に支障なきよう整えるのはmustである。
「最大のバリアフリー化」と書いた↑。そこには「非バリアフリーが原則、バリアフリーが例外」という観念が潜んでいる。山本太郎氏はなかなかの戦略家だ。社会のあらゆる場面での「最大」は現実問題もちろん難しいが、それがmustである場で バリアフリーが常態であるべきという提起。自らの人気で獲得した票を「活用」して。
どのような社会を志向すべきか。私たちは考えさせられることにもなるだろう。自分が急ぐからエスカレーターを歩くのか、その場にいるかもしれない いるであろう「体力弱者」を慮るのか、といったことも含めて。

 

miyashinkun.hatenablog.com

三年前のきょう津久井やまゆり園殺傷事件

miyashinkun.hatenablog.com

 

 

コレも忖度⁇

headlines.yahoo.co.jp

法規根拠なく公権力から拘束されない権利は近代人権保障の出発点の一つであり、近代と前近代を分かつメルクマールの一つとも言えましょう。もちろん日本国憲法でも保障されています。道警の「個別の法律ではなくトラブル防止のため、現場の警官の判断で動いている」との説明はどうかと思います。あっ 現場の警官の法規根拠ならぬ「判断」根拠はもしかして・・・

半導体材料輸出規制の件、霞が関庁舎の会議室に韓国側官僚が入ってきたとき経産省官僚が硬い表情で着席したままの様子がテレビで報じられました。もちろん席上ではバンバンやり合えばいいと思います。だけど私のビジネス常識なり社会常識なりに照らせば、たとえ対立している相手であっても柔らかい表情で招き入れるものではないでしょうか。相手からの求めであれ遠路の労をねぎらったり。そういった挨拶は既に済んでいたのだろうとも思いたいですが、そうであってもTVカメラの前でもう一度という社会常識レベルの知恵はあってしかるべきでしょうに。あっ くだんの官僚もそんなことは承知していながらにして、もしかして・・・

もしかしてもしかして警官も官僚も、「あのヤジを何とかしてほしい」「かの国を邪険にしてほしい」と国のトップが思っているだろうという忖度ゆえ⁇ もしもそうだとしたら、独裁国家にことをどうのこうのなんて言えませんね(だからそないなことはないと心から心から思いたい)。

私も心がけます

www3.nhk.or.jp

私自身もそうだったように、歩きたくなるものですが
先日カゼをひいて微熱があるとき、ジッとしていて運んでもらえる駅のエスカレーターはホントにありがたかったです。
私の体力弱りは一時的なものでしたが
「体力弱者」は、、、と思いやることが大切ではないでしょうか。

 

スパゲッティもといパスタ⁇

むかしスパゲッティと言えばミートソースとナポリタンしかなかったですよね。和風でもなんでもござれのバラエティ、いつ頃からだったかなあ。海苔がかかったのを初めて食べて欣喜した(海苔大好きなので)のは80年代半ばだったような気がする。

パスタと言うのがフツーになったのもいつ頃かしら。ワタシ的には70年代末、第二学食(「カフェテリア」なる名だった)で見た「パスタ始めました」の張り紙が最初です。配膳カウンターで「パスタって何ですか」と聞いたら「スパゲッティです」とニベもなく(いや ニベはあったが)。
「カフェテリア」の「パスタ」、種類はミートソースのみでした。

ナポリタンと言えば喫茶店の定番でもありましたが、そないな喫茶店がこれまた絶滅危惧種か?

海の色や空の色は

土地土地で違うもの。ワタシ海外経験は僅かですが。

エーゲ海の色 ホントにこんなのだった。

f:id:miyashinkun:20180111083233j:plain
ギリシャで買った、七宝焼きみたいな 土産品です。

まあ写真で見たらこれほど濃い青ではないのでしょうが
こう「見えた」(と記憶に刻まれている)ということで♪

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

日本人の国民性を反映⁇

秋田犬は一度におおぜいから可愛がられると全員に気を使って激しく疲れちゃうそうです。
ウチで飼っていたコーギー犬ウエールズ原産)↓は褒められるの大好きでおおぜいから「カワイイね〜」などと言われるとただただ嬉しくなっちゃってたけどね。

f:id:miyashinkun:20190711090316j:plain
miyashinkun.hatenablog.com

miyashinkun.hatenablog.com

 

投票は自書が大原則(公選法)だが 国民固有の権利(憲法)を確保すべく

headlines.yahoo.co.

headlines.yahoo.co.jp

headlines.yahoo.co.jp

headlines.yahoo.co.jp

上から朝日新聞共同通信時事通信、読売新聞です。各々ごく短い記事なのでザッと読み比べてみてください。事実の経緯が微妙に異なります。

投票は投票所で本人が自書しなければなりません(公選法46条)が、国民固有の権利であるので(憲法15条1項)心身の故障等により自書できない場合には代理投票が認められます(公選法48条)。(投票所に行くことができない場合には郵送投票が認められます↓)

miyashinkun.hatenablog.com

この職員は、侮辱する意図など毛頭なく 代理投票を求めるか否かを尋ねようとしたのでしょう(と思いたい)。もちろん、その意図がなくても相手を傷つける言いようをしたのならいいはずがありません。

ニュアンスやトーンを含めて話し言葉で相手に伝えるのは本当に難しいことを私はコールセンターに勤務していたとき改めて痛感しました。表情やジェスチャーが使えない、電話だからです。たとえば「けっこうです」という言葉。肯定否定どちらの意味にもなるのもさることながらトーン次第で突き放した印象を与えてしまうので、禁句扱いになっていました。

私たちは社会人として常に、意図が正確に伝わらない恐れがある言いようは避けて別の言いようを選ぶよう努めるべきだと思います。

 

『天皇メッセージ』

 

f:id:miyashinkun:20190702200817j:plain

f:id:miyashinkun:20190702200747j:plain

深い闇を体験し、その中でもがき苦しんだものだけが、長い思索ののち、光のような言葉をつむぎ出すことができる。まさにこれまで、そういう人生を歩んでこられた方
と矢部宏治氏が本書で評する明仁上皇

皇太子時代と天皇時代の言の数々はそのときどきに報じられてはいるが、矢部氏がテーマ別に配列。あらためて、深く心に沁み入る言ばかりである。

その中で一つだけここで紹介するとしたら、「護衛艦は救助に向かわなかったのですか」を選びたい。太平洋戦争末期に撃沈された学童疎開対馬丸の記念館で説明を受けていたときの言。戦前のこととはいえ「天皇の軍隊」の行動ゆえ答えに困った説明役を慮って「みんな、ぎりぎりいっぱいだったんですね。本当にいたわしいことですね」とひとりごとのようにおっしゃったとのことである(本書40ページ)。

上皇后が皇太子妃のときの言も一つだけ
「だれもが弱い自分というものを恥ずかしく思いながら、それでも絶望しないで生きている。そうした姿をお互いに認めあいながら、なつかしみあい、励ましあっていくことができれば」(本書112ページ)

写真は須田慎太郎氏。2019年2月発行。

「I shall be Emperor.」は1949年、15歳の春に英語の授業で「将来、何になりたいか?」という課題に対する回答。

miyashinkun.hatenablog.com

 

 

 

無理筋の批判は

かえって批判力を弱めるのではないでしょうか。 
↓安倍首相「エレベーター発言」で急降下も…

headlines.yahoo.co.jp

言葉が足りないことや言葉の使い方が雑なことは私も批判したいですが
いくらなんでも、バリアフリーのために機器を設置することそのものを「大きなミス」と公言するハズはないと思います。
だけど、首相の言いようが拙劣だったがゆえに国民の間で誤解(ためにする「誤解」も含めて)が生じているのは確か。絶対に誤解されてはならないテーマなので、「G20夕食会での挨拶は言葉使いが不適切であり、言葉足らずでもあった」と表明するのと併せて「今後とも社会のバリアフリーを推進する」とのメッセージを発してもらいたいと思います。

miyashinkun.hatenablog.com

 

G20 「誤解」を招いた首相スピーチ

headlines.yahoo.co.jp

 G20おととい夕食会での安倍首相スピーチ。朝日新聞↑が「発言の意図は不明だが、」と書く「問題」のくだりは

150年前の明治維新の混乱で、大阪城の大半は焼失しましたが、天守閣は今から約90年前に、16世紀のものが忠実に復元されました。しかし、1つだけ、大きなミスを犯してしまいました。エレベーターまでつけてしまいました。

です。

 読むと、発言の意図は「その一点で忠実な復元にはならなかった、というジョーク」 と容易に推測できます。まさか、間接民主主義すなわち国民の意思で選出された我らが首相の真意が「バリアフリーのための機器設置は大きなミス」であるはずもないでしょう(と心から思いたい)。国権の最高機関(憲法41条)たる国会で成立して安倍内閣で昨年施行された障害者差別解消法で定められた合理的配慮の趣旨から言っても。

 朝日新聞は「発言の意図は〜と推測されるが、」と書くべきだったと思います。もしそれが推測できなかったのだとしたら新聞記者など務まらないのではないでしょうか。

 たしかに、首相の言葉が足りなかったとは言えましょう。「晩年の豊臣秀吉もこれが欲しかったことでしょう」などとエレベーターを肯定する意味合いのジョークをもうひと言加えればよかったのでは?と思います。そもそもミスという言葉の選択がやはり不適切ですね。

 スピーチライターを務める側近が書いたものなのでしょう。それでなくても、「弱者への優しさに欠ける」という観点からしばしば批判される安倍首相です(批判が当たっているかは別論として)。なぜ気を配らなかったのでしょうか。実際に名古屋城のエレベーター問題が物議を醸しており、「バリアフリーより忠実な復元が優先」側に与していると受け取られかねないというふうにも考えなかったでしょうか。

www.nikkei.com

障害者差別解消法について↓

miyashinkun.hatenablog.com

 

なぜ千葉ZOZOマリンスタジアムが見えたのか

f:id:miyashinkun:20190626161838j:plain

その夜は千葉ロッテのホームであるZOZOマリンスタジアム交流戦として中日とのナイターが行われていました。和歌山県南紀白浜空港発東京都羽田空港着の飛行機からそれが見えたのは、ナルホド「知ってはいけない」↓米軍横田空域ゆえだなと。飛行機は愛知静岡神奈川沿いの太平洋上を飛び、高度を下げながら千葉県内房沿岸上空↑を回り込んで羽田に着きました(言うまでもなく東京は神奈川と千葉の間にありますね)。

f:id:miyashinkun:20190626182852j:plain

来年の東京オリンピックに向けての動き↓

www.news24.jp

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

この逃走そのものは罪にならない

www.nikkei.com

刑法第97条(単純逃走罪) 裁判の執行により拘禁された既決又は未決の者が逃走したときは、1年以下の懲役に処する。
刑法第98条(加重逃走罪) 前条に規定する者又は勾引状の執行を受けた者が拘禁場若しくは拘束のための器具を損壊し、暴行若しくは脅迫をし、又は2人以上通謀して、逃走したときは、3月以上5年以下の懲役に処する。

男は、刑法97条の「拘禁された者」に(98条の「勾引状の執行を受けた者」にも)該当せず
本件のような収容状による収容前の者は逃走罪に問われません。(という通説には反対説があるとのこと。)

刃物を振るって検察官ら公務員よる収容を阻止したということですから、もちろん公務執行妨害罪には該当します。

刑法第95条(公務執行妨害罪)1. 公務員が職務を執行するに当たり、これに対して暴行又は脅迫を加えた者は、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。

参考文献:西田典之『刑法各論 第四版』

 

 

 

🐼食べる眠る そして遊ぶ@アドベンチャーワールド

一心不乱に食べる食べる食べ続ける。

f:id:miyashinkun:20190623104524j:plain

f:id:miyashinkun:20190623104359j:plain

f:id:miyashinkun:20190623104312j:plain

唐突に寝落ち 。

f:id:miyashinkun:20190623104238j:plain

爆睡。

f:id:miyashinkun:20190623104201j:plain

母子とも急にウトウトして固まってしまった。

f:id:miyashinkun:20190623103925j:plain

幼い時は遊び大好き。母がじゃれ合いの相手をしてくれることも。

f:id:miyashinkun:20190623105530j:plain 

まだ授乳期間中で噛み切る力もなく食べる真似。

f:id:miyashinkun:20190623104933j:plain

miyashinkun.hatenablog.com