ミヤシンの映画と読書とスポーツ+馬鹿話

子供の時からミヤシンと呼ばれている男です。本や映画やスポーツやニュース等の感想を短く書きます。2016年1月に始めました(2020年4月にブログタイトルを変更しました)。

♪太陽がくれた季節 「くれた」とは⁇

1972〜1973年毎週日曜夜に日テレで放送された学園ドラマ「飛び出せ!青春」の主題歌「太陽がくれた季節」がそのとき大ヒットしました。その後も学校での合唱曲として歌い継がれているようです。
ドラマも人気を博しました。当時、私は中学生。翌月曜朝の最初の休み時間「きのうの、見た?」、ドラマについてお喋りがさっそく始まったものです。

さてこの曲、歌詞の中にも「♪青春は 太陽がくれた季節」という一節があります。
青春賛歌の曲(ドラマそのものも)なのでモチロン「くれた」はgiveの意味
とフト思い至ったのは何年も経ってからで
リアルタイムで見ていたときはsunsetと思い込んでいました。
黄昏た中ボウですな。
太陽が暮れた季節は還暦間近のオノレのこれからだっての^^;

↓「太陽がくれた季節」歌詞
https://www.uta-net.com/song/2928/

『沈黙』 小説と映画化

f:id:miyashinkun:20181016181628j:plain

江戸時代初期キリシタン禁制下の長崎を舞台にした遠藤周作の代表作。去年公開されたイタリア系スコラッシ監督による映画化は原作にきわめて「忠実」だが、大きな「違い」もあった。
キリシタンへの拷問や虐殺シーンが映像にすると文章で読むよりはるかに残虐に映る。目を背けたくなるほどに。
だから、なのだろう。小説では拷問や虐殺を目の当たりにするたび何度も何度も繰り返されるポルトガル人司祭の独白「神よ、なぜ あなたは沈黙なさるのか」が、2,3度ほどだけだった。シーンが残虐であるほど「神よ、なぜ〜」という思いが観る者の胸に湧き起こるから であろう。セリフにするまでもなく(「説明」は映像でするからこそ映画化の意味がある)。とりわけクリスチャンの胸には。我らが昔っからアッサリ口にする「神も仏もない」とは似て非なるものだろうが。
あ、最後の最後に「忠実」から逸脱するシーンがあった。「救い」を感じるあの展開、ワタシは好き。

この超シリアス映画に、司祭に告解をするキリシタン役で、片桐はいりが出演。「砂の器」でチョイ役的に渥美清が現れたとたんコミカル演技は何もしないのに館内大爆笑、ほどではないけど。

なお、言わずもがなですが
小説の映画化は「忠実」でも「独自の解釈」でもどちらが良い悪いはワタシありません。後者によって、似て非なる又は似ても似つかぬものになったとしても。

 

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

「かくれキリシタン」はクリスチャンか

f:id:miyashinkun:20181013175220j:plain

表紙の絵を初めて見て、これが何かを言い当てられる人はまずいないだろう。これは聖画であり、人物は キリストに洗礼を授けたヨハネ長崎県生月島の「かくれキリシタン」で伝えられてきた。
ことほどさように 、
かくれキリシタン」の信仰はキリスト教とは似て非なる又は似ても似つかぬものとみるべきか(『沈黙』を著した遠藤周作はそのスタンスだった、と著者はみなす)、
それとも・・・

著者が取材と考察を重ねた結果は、「それとも」だった。

広野真嗣『消された信仰』 2018年刊行。第24回小学館ノンフィクション大賞受賞作です。

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

重い言葉

f:id:miyashinkun:20181011112144j:plain

    気鋭のルポライター石井光太の最新刊2冊を読みました。『43回の殺意 川崎中1男子生徒殺害事件の深層』は2017年12月発行、『原爆 広島を復興させた人びと』は2018年7月発行。

    直面したからこその、重い言葉。

    年上の少年たちにカッターで43回も刺されて殺害された中学生の父親「昔、僕は死刑に対して反対意見を持っていたこともありました。人間が生きるという最低限の権利は守られるべきだ、と。事件を体験した今は、死刑あるいは復讐というものに全面的に賛成意見に変わりました。」(『43回の〜』261ページ)

    のちの原爆資料館初代館長。原爆投下12日後から爆心地域で被爆状況の調査を続けたのは「後世に広島の犠牲がどんなものであったかをまざまざとわからせるのは、だれかがしなければならない仕事なのだ。少なくともだれかが、人間の歴史のこのどん底を、良心のない人びとや空想力の乏しい人びとの眼前に警告としてよみがえらせなくてはならないのだ」(『原爆 〜』71ページ)。後年、入市被爆したであろう原爆症の症状が現れた。

    私が今まで読んだ、著者のルポは『遺体 震災、津波の果てに』『浮浪児1945 戦争が生んだ子供たち』『「鬼畜」の家 わが子を殺す親たち』です。

「男はつらいよ」毎週土曜夜

BSテレ東で先週から、毎週土曜夜「男はつらいよ 誕生50年」と銘打って全作放映が始まりました。
明日の2作目から7作目ぐらいの初期作は公開間隔がひと月やふた月やみ月といった具合で、スケジュールが合わなかったのだろう妹さくら役の倍賞千恵子がほとんど出ない回があったりの、やや粗製乱造ぎみ。だけに かえって、寅さん渥美清の「個人技」が前面に押し出て滅法おもしろいのです。 

miyashinkun.hatenablog.com

 

www.tora-san.jp

本田だからこそ 本田でなければできない

「(愛国心とは?)家族を愛することと近いかなと。自分の国を家族と思えることが愛国心かなと。ただ問題なのは自分の国しか愛せないこと。それは悲しいことだし違うと思う」 ←聞かせたい人がたくさんいる

news.yahoo.co.jp

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

トランプ大統領を念頭に、、、ハルキ 言うね〜!

www3.nhk.or.jp

村上春樹「年齢を重ね、小説家であるとともに紳士であろうとしているが、トランプであると同時にオバマであるかのように難しい。大事なのは、払った税金の額や過去のガールフレンドについて語らないこと、そしてノーベル文学賞について考えないことだ」

 

ノーベル文学賞」は「ノーベル平和賞」のハルキお得意のメタファー??

 

miyashinkun.hatenablog.com

miyashinkun.hatenablog.com

miyashinkun.hatenablog.com

miyashinkun.hatenablog.com

miyashinkun.hatenablog.com

miyashinkun.hatenablog.com

miyashinkun.hatenablog.com

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

 

4番サード長嶋!!

ワタシ 半世紀来のアンチ巨人ではありますが、
長嶋茂雄はやっぱりタダモノではない!と思います。
1958年4月のプロデビュー戦で金田投手から4打席4三振を喫した映像を見る機会があったのですが、空振り三振したあと各打席バットを地面に叩きつけて悔しがっていました。球界一の大エースを何年も張っている相手に対して 六大学野球のスターとは言え新人の身 しかもデビュー戦、「長幼の序」が今よりもっとだったであろう時代でもあり、長嶋茂雄以外には絶対にできない態度と思いました(モチロンいい意味で)。敬遠されるときバットを持たずに打席に立った 等々もまた!

ノーサインでホームスチールを敢行 そのとき打席に立っていたのは他ならぬ 自分勝手なプレーを許さないタチの広岡達朗だったといった話も伝えられていますが、
たぶん長嶋茂雄は「野球は投げて打って走る。他に何がある」というヒトなのだろうと思います(これまた いい意味で)。
だから、「常勝を義務付けられる」チームゆえ勝つために細かーい策も指示しなければならない監督けっこう辛かったかもしれませんね。

 

www.news-postseven.com

杉田議員≠自民党(公式サイトでは)

 

miyashinkun.hatenablog.com

杉田水脈氏の例の意見は今の自民党そのものの意見と思ってる、と室井佑月氏が書いています↓。同じように思っている人は少なくないことでしょう。

ところがところが 自民党の公式サイト↑では、杉田氏とは真逆の、まるでリベラル政党と思わせるような 見解が表明されています。

なんで、首相を初めとして「わが党の公式サイトで表明しているように~」とズバッと言わないのかなあ。(見解は、首相が総理総裁である一昨年に取りまとめられました。)

 

headlines.yahoo.co.jp

 

新教育勅語について新文科大臣が、、、それならば憲法を教材に!

m.youtube.com

きのう記者会見で、教育勅語について「現代的にアレンジをした形で、今の例えば道徳等に使うことができる分野は十分にあるという意味では、普遍性を持っている部分が見て取れる」という見解そのものについては措くとして
「(普遍性を持っているのは)どの部分?」と記者から問われて「同胞を大切にする」と「国際的な協調を重んじる」を挙げました※が、それらを「現代的にアレンジ」しているのが他ならぬ日本国憲法ですね。国際協調主義は言うに及ばず、「同胞を〜」は「互いの人権を尊重する」という形で(なければなりません現代では)。だったら 「道徳等」では日本国憲法を教材に使ってその理念を深く学べばよいのでは?と思いました。

※大臣発言は「同胞を大切にするとか国際的な協調を重んじる などの基本的な記載内容について現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、検討に値する」。

↓TBSニュース

headlines.yahoo.co.jp

 

miyashinkun.hatenablog.com

 

全員野球内閣??

www.sankei.com

なんで こないなネーミングするのかなあ。世の中におおぜいいる 野球に関心がない人には意味不明では? それこそ国民全員が理解できるのかしらん。そもそも野球界でもだいぶ前から全員野球ってあんまり言わなくなってない?

野球用語、マスコミも好っきですよね。「続投」とか。「留任」とは違うニュアンスを表そうとしているのかもしんないけど、それもこれも野球を知らなきゃ分からないよね。

 

「トトロのシュークリーム」

f:id:miyashinkun:20181002112348j:plain

どこから食べる? ちょっぴり逡巡、上からいかせていただきました。

↓このケーキ屋さんです。「トトロのシュークリーム」はココだけとのこと。

www.shiro-hige.com

f:id:miyashinkun:20181002112752j:plain

↑この中身は↓

f:id:miyashinkun:20181002113315j:plain

 

f:id:miyashinkun:20181002113405j:plain

f:id:miyashinkun:20181002113434j:plain

「半分、青い」 大団円

脚本の北川悦吏子氏は「今までにないラスト」というふうに言っていましたが、うーん、よくあるような最終回だったかなあ。

だけど半年の間ではたしかに、今までにない展開がいくつもありました。とりわけが先週土曜の回↓。天真爛漫で頑張り屋が共通項の朝ドラヒロイン。それが序盤ならまだしも最終盤で天真爛漫ならざる面が「かなしい」と言われる人物造形は まさに今までになかったのでは?!と思います。

miyashinkun.hatenablog.com  

最終回リツの「願いごと」は スズメの「かなしさ」を理解している彼だからこそと思いました。

「半分、青い」について書いた 全てです↓

miyashinkun.hatenablog.com

ドキュメンタリー「“樹木希林”を生きる」で

もう一つ、!だったのは

万引き家族」の当初脚本ではキモ中のキモの人物造形で説得力が乏しく 出演者の樹木希林からそれを指摘された是枝監督がヘタ打ったとの表情で「考えます」。上映された完成脚本に修正した、と。

案外? やっぱり? 是枝監督って大きい人だと思いました。そこは使わないで、とNHKに頼まなかったということでしょうから。

miyashinkun.hatenablog.com

 一つめの !は↓

miyashinkun.hatenablog.com